くさの助産院・助産師 草野恵子:自然分娩と母乳育児
入院分娩
- 分娩台がないフリースタイル出産ですので、横向きやよつんばいなど、自由で好きな姿勢でお産ができます。
- ご家族の立ち合いもできます。
- 入院中は母児同床で赤ちゃんと一緒に過ごします。
- 基本的に母乳育児を勧めています。助産師の判断で必要と思われる時は、お母さんと相談して粉ミルクをあげることもあります。
- 入院中の食事は和食が中心です。
- 入院中1回、アロマテラピストによるトリートメントのサービスがあります。(約50分)
- 上のお子さん(未就学児)を見て下さる方がいない時、上のお子さんも一緒に入院ができます。(要相談。宿泊費:食事、洗濯込。3歳未満2,000円/日、3歳以上3,000円/日)
- 5泊6日の入院です。希望すれば早期に退院して、家庭訪問にてケアや指導を受けて頂くこともできます。
- 費用は45万円〜48万円です。産科医療補償制度の保険料を含みます。「出産育児一時金の直接支払い制度」を利用できます。
左写真はマウスオーバーで拡大表示します。
自宅分娩
- 当助産院より車で30分以内の方のお産をお受けします。
- ご自宅で身の回りのお世話をしてくださる方がいない場合は、産後の安静が保てないのでお受けすることはできません。
- 産後5日間は家庭訪問してお母さんと赤ちゃんのケアや沐浴(赤ちゃんのおふろ)を致します。
- 基本的に母乳育児を勧めています。助産師の判断で必要と思われる時は、お母さんと相談して粉ミルクをあげることもあります。
- 期間中に1回、アロマテラピストによるトリートメントのサービスがあります。(約50分)
- 費用は45万円〜48万円です。産科医療補償制度の保険料を含みます。 「出産育児一時金の直接支払い制度」を利用できます。
退院後
- 退院時に小児科医の診察を受けていただきます。当院の助産師が同行します。
- 退院1週間後に家庭訪問して母乳の様子や赤ちゃんの体重増加の様子を見せていただきます。(無料:分娩料に含まれています)
- 1か月健診後〜1歳健診の乳房ケアは2,000円/回頂きます。(1か月以内の乳房ケアは無料です)
- 赤ちゃんが1歳になるまで身体測定・育児相談を行ないます。(無料:分娩料に含まれています)
入院に必要なもの
タオル | 数枚 |
バスタオル | 1〜2枚 |
パジャマ | 3枚 |
ガウン(カーディガン) | |
腹巻 | 2枚 |
授乳用ブラジャー | 2枚 |
洗面用具 | |
退院時の赤ちゃんの着物 | |
母子手帳 | |
健康保険証・印鑑 | |
※ 衛生材料(ナプキン類)は助産院で用意しています。 |
分娩時緊急搬送先
- くさの助産院嘱託医療機関:静岡県立総合病院、静岡県立こども病院
入院日数・出産費用
- 入院日数は、赤ちゃんが生まれた日を入れて6日間です。
- 出産費用は(衛生材料費、文書料及び産科医療補償制度保険料等を含む)45万〜48万円です。出産時間等により加算があります。
- 当院では出産育児一時金の直接支払制度の活用ができます。ご利用いただく場合は、原則42万円の範囲内で、現金でお支払いただく必要はなくなります。42万円を超えた分を現金でお支払いいただきます。
- 面会時間:
家族の方・・・・・10:00〜20:30 家族以外の方・・・14:00〜20:30 - お願い:
入院中、お母さんはお疲れですからご配慮下さい。又、感染予防のため、風邪をひいている方の面会はご遠慮下さい